入間市児童センター

施設概要

  • 施設名
    入間市児童センター プラネタリウム
  • 住所
    〒358-0023 埼玉県入間市扇台1-2-25
  • アクセス
    • 西武池袋線 入間市駅 南口から徒歩約15分
    • 圏央道「入間 IC」から国道463号経由で車約12分
    • 敷地内に無料駐車場45台(満車時は入間市博物館駐車場〈徒歩3分〉へ案内)
  • 公式サイト
    https://www.city.iruma.saitama.jp/kosodate/3/2/1003.html

座席・料金情報

  • シートの種類
    • 直径8 mドーム/定員60席(前向きセミパノラマ配置・リクライニング)
    • 投影機:五藤光学 PANDORA β(光学式)+HDレーザー補助 星数約250万個
    • 車椅子2席、親子ペアシート4組、幼児クッション無料貸出
  • チケット料金
    • 高校生以上 200円
    • 4歳〜中学生 100円/3歳以下無料
    • 入間市在住65歳以上・障がい者は半額
  • 予約方法
    • 定時投映:土曜・日曜・祝日 11:00/14:00/15:30(各回約30分)
    • 当日9:30から1階受付で整理券配布(先着60名・自由席)
    • 団体(10名以上)は希望日の2週間前まで電話予約で平日貸切可

上映プログラム

  • 現在上映中
    • 『星降る狭山茶の里』──茶畑と加治丘陵の夜景をドローン撮影し、春星座へワープするオリジナル作品
    • 『ジュラシック★プラネット』──恐竜と宇宙探検を組み合わせた全天周アニメ(子ども向け)
  • 定番プログラム
    • 四季の星空ライブ解説:その夜に見える星座・惑星を生トークでガイド
    • 幼児向け『ほしぞうくん☆キラキラおさんぽ』:15分短編+星座クイズ
  • 特徴的な企画
    • 絵本×星空「おはなしプラネ」:読み聞かせ+星空投映(毎月第1土曜)
    • 流星群スペシャル:ペルセウス・ふたご座極大に夜間臨時投映+芝生広場で観望会

おすすめポイント

200円で楽しめるハイブリッド星空
光学星の鮮明さにHDレーザーCGを重ね、天の川や惑星の微妙な色彩までリアル。ワンコイン未満で本格星空を体験できる。

“狭山茶畑×星空”のご当地演出が秀逸
茶畑の夕景から星空へ切り替わる導入映像で、観覧後に実際の丘陵へ星座を探しに行きたくなる“体感型プログラム”。

児童館併設で全天候型の遊び場
室内アスレチックや工作室、絵本コーナーと同じ建物。雨の日でも「遊ぶ→星空→学ぶ」がワンストップで完結する。


訪れた人の声と総評

  • 訪れた人の声
    「200円で宇宙旅行! 子どもが星座クイズで大興奮、次の週も行きたいと言うほど」
    「狭山茶畑の夜景がドームに映り地元愛が深まった。帰りに星を探したら同じ星座が見えた」
    「おはなしプラネで絵本と星がリンク。幼児でも最後まで楽しめた」
  • 総評
    入間市児童センタープラネタリウムは、コスパ・ローカル映像・学習イベントがそろう埼玉西部の“街なか宇宙教室”。星空デビューの幼児から自由研究に挑む小学生、地元の夜景と星を一緒に味わいたい大人まで幅広く満足できる。

近隣スポット情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました