Planetarium Starry Cafe

東京都

施設概要

  • 施設名
    Planetarium Starry Cafe(プラネタリウム スターリーカフェ)
  • 住所
    東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル5階 THE HANEDA HOUSE
  • アクセス
     東京モノレール「羽田空港第1ターミナル駅」直結
     京急空港線「羽田空港第1・第2ターミナル駅」より徒歩3分
  • 公式サイト
     https://www.haneda-airport.jp/inter/premises/starrycafe.html

座席・料金情報

  • シートの種類
    テーブル席(カフェスタイルで飲食とプラネタリウム映像を同時に楽しめる)
    カウンター席(一人でもゆったりと星空鑑賞できる人気スポット)
    ソファ席(グループ利用やカップル向けのリラックススペース)
  • チケット料金
    プラネタリウム鑑賞料:大人550円、子ども(4歳~小学生)350円
    飲食代は別途(カフェ利用必須)
    入場のみ不可、ワンドリンク以上の注文が必要
  • 予約方法
    予約は不要(先着順案内)
    貸切や団体利用は事前問い合わせが必要
    土日祝は混雑するため、平日の来店がおすすめ

上映プログラム

  • 現在上映中
    • 星空トラベル -旅する星座案内-
      世界の夜空と星座を旅するような気分で楽しめるヒーリング映像。
    • 羽田から宇宙へ
      空港というロケーションにちなんだ、空から宇宙へと続くストーリー展開。
  • 定番プログラム
    • 星空の時間
      季節の星座をゆったりと解説する、初心者にもわかりやすい天文番組。
    • スターリーナイトクラシック
      クラシック音楽に合わせて星空が動く、癒し系の定番映像作品。
  • 特徴的な企画
    • 星空×音楽コラボプログラム
      アーティストの楽曲と星空映像が融合した感性に響く特別プログラム。
    • 星空ビールナイト
      夜のバータイムに合わせた、星を見ながらお酒を楽しむ大人の時間。
    • 期間限定イベント上映
      流星群や天体イベントに合わせた限定コンテンツを不定期で開催。

おすすめポイント

羽田空港という“非日常”のロケーションでプラネタリウム体験
国内外への玄関口・羽田空港で、飛行機の旅だけでなく星空の旅まで楽しめる贅沢な空間です。旅の前後にふらっと立ち寄れる気軽さがあり、トランジット中の癒しとしても活躍しています。

飲食しながら楽しめる、世界初のプラネタリウムカフェ
カフェやアルコールドリンクとともに星空を鑑賞できるユニークなスタイル。コーヒーやビール片手に、落ち着いた空間で星を眺める体験は、通常のプラネタリウムとは一線を画します。

小規模でも高品質な映像と音響で満足度◎
コンパクトなドームながら、最新のデジタル投影システムを導入しており、映像クオリティは抜群。星の解説も丁寧で、天文初心者から愛好家まで幅広く楽しめる内容となっています。


訪れた人の声と総評

  • 訪れた人の声
    「飛行機の出発前に立ち寄ったら、あまりの心地よさに時間を忘れた」
    「お酒を飲みながら星空を見るなんて初めてで感動」
    「子どもも静かに見入っていたので、家族連れにもおすすめ」
  • 総評
    Planetarium Starry Cafeは、「プラネタリウム」体験をもっと自由に、身近に、そしてスタイリッシュに楽しめる新感覚施設です。デートや空港散策、ビジネスマンの休憩タイムにも最適な“癒しの星空スポット”として高い満足度を誇ります。

近隣スポット情報

羽田エアポートガーデン
ショッピング、レストラン、温浴施設が揃った複合施設で、空港滞在がさらに充実。
羽田空港展望デッキ(第1ターミナル)
飛行機の離発着を間近で楽しめる人気スポット。夜景も美しい。
天空橋ウォーターズフロントエリア
先進的な街づくりと自然が融合する注目の新スポット。夜の散策にもおすすめ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました