施設概要
- 施設名
港区立みなと科学館 - 住所
東京都港区虎ノ門3丁目6番9号(気象庁・気象科学館と同ビル内) - アクセス
- 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分
- 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」A2出口より徒歩4分
- 都営バス「虎ノ門三丁目」停留所すぐ
- 公式サイト
https://minato-kagaku.tokyo/(プラネタリウム情報あり)
座席・料金情報
- シートの種類
固定リクライニングタイプ、121席(車いす席あり)
- チケット料金
- 大人:600円/回
- 小中高生:100円/回(未就学児は無料)
- 年間メンバーズカード:大人2,000円/小中高300円で1日1回利用可能
- 予約方法
- 投影10分前から随時入場(混雑回は窓口または券売機で購入)
- 団体(20名以上)は前月6日から電話予約可
上映プログラム
- 現在上映中
- おひるのプラネタリウム
ランチタイムに楽しむ20分の癒し星空セッション - SPACE 開かれた宇宙への扉
宇宙への扉をテーマに広がる情景を体験 - (季節限定)まくまくんの星空大冒険
子ども向けキャラクター企画
- おひるのプラネタリウム
- 定番プログラム
- 今夜の星空散歩
解説員がその日の星空をライブ案内 - 七夕クイズに挑戦!
夏季限定の参加型プラネタリウム
- 今夜の星空散歩
- 特徴的な企画
- リクエストプラネタリウム
好きな星空や天体を指定して投影 - アロマプラネタリウム
精油の香りと癒し映像の融合 - 19時の虎ノ門でプラネタリウム
仕事帰りに立ち寄れる夜の星空上映
- リクエストプラネタリウム
おすすめポイント
都心にいながら本格的な星空空間を体験
虎ノ門・神谷町エリアの好立地にも関わらず、広大なドームと静かな環境で都市の喧騒を忘れさせる癒しを提供します。
低料金&無料枠ありで気軽に訪問できる
子どもから高齢者、港区在住者には無料枠が設定されており、年間メンバーズカードでお得に何度も楽しめます。
参加型プログラムが多彩で学びにも最適
リクエスト上映やクイズ形式、アロマと組み合わせた癒し上映など、ただ見るだけでなく参加する楽しさがあり、ファミリーやカップルに好評です。
訪れた人の声と総評
- 訪れた人の声
「子どもが『星ってすごい!』と興奮していました」
「会社帰りに寄れる『19時のプラネタリウム』は癒しの時間になります」
「600円でしっかり解説付き、穴場的な良スポット」
- 総評
みなと科学館プラネタリウムは、クオリティとアクセス、そして参加性を兼ね備えたコスパ最強の施設です。星好きから科学初心者、ファミリー、シニアまで幅広く満足できる要素が詰まっており、「プラネタリウム」で検索して訪れて欲しい注目スポットです。
近隣スポット情報
気象庁・気象科学館
気象や防災に関する展示が充実した科学館で、隣接しているため合わせて学びを深められます。
虎ノ門ヒルズ
展望台やショッピング・グルメが楽しめる高層複合施設で、星空の余韻を夜景で締めくくるのに最適。
増上寺
東京タワーを背景にした歴史ある寺院で、落ち着いた散策と夜間ライトアップが魅力です。
コメント