加古川総合文化センター

兵庫県

施設概要

  • 施設名
    加古川総合文化センター プラネタリウム館
  • 住所
    〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家1224‑7
  • アクセス
    • JR東加古川駅北口より徒歩約10分
    • 車:第二神明道路 明石西IC→加古川バイパス「加古川東ランプ」から約3分
  • 公式サイト
    https://www.kakogawa-sougoubunka.jp/

座席・料金情報

  • シートの種類
    • 直径12m、半球形ドーム
    • 84席、扇形配列

  • 料金
    • 大人(高校生以上):400円
    • こども(4歳~中学生):100円
    • 4歳以下:無料

  • 割引制度
    • 65歳以上や各種障がい者手帳提示で半額

  • 無料対象
    • 加古川市功労者、ひょうごっ子ココロンカード保有者

  • 予約方法
    • 当日券は館内窓口で販売。イベント投影は事前にスケジュール確認推奨。

上映プログラム

  • 現在上映中
    • 平日14:40〜、土日祝や長期休暇期間中は11:00/13:20/14:40/16:00の複数回上映
  • 定番プログラム
    • 月替わりテーマで常設上映(例:北斗七星、火星、月など)
  • 特徴的な企画
    • キッズ向け番組(土日祝・長期休暇中、40~50分)
    • 絵本読み聞かせ型投影や親子で楽しむ「絵本プラネタリウム」
    • 天体観望会やコラボイベント(音楽×星空など)も定期開催

おすすめポイント

最新プラネタリウム設備
直径12m・84席の扇形ドームと光学投影機で、約6,500もの星をリアルに映し出す高品質上映が魅力。

充実したラインナップ
定期テーマ上映に加え、絵本読み聞かせ型やキッズ向け番組、コンサートとのコラボ上映など多彩な企画。ファミリーから大人まで楽しめる。

文化施設との連携
プラネタリウム以外に宇宙科学館、博物館、美術ギャラリー、図書館など多層的に学ぶ・楽しむ文化拠点。半日~1日の滞在で充実体験が可能。

訪れた人の声と総評

  • 訪れた人の声
    「宇宙に関して学べて、小さな子どもから大人まで飽きずに楽しめる」
    「駐車場無料・館内充実で、少しの投資で濃い体験ができる」

  • 総評
    手軽で高品質なプラネタリウム体験に加え、科学・芸術・文化の複合学習ができる場所。家族連れや教育者にもおすすめのエリア拠点。

近隣スポット情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました