施設概要
- 施設名
和歌山市立こども科学館 - 住所
〒640‑8214 和歌山市寄合町19番地 - アクセス
- 南海本線「和歌山市駅」南口より徒歩約5分
- JR和歌山駅からバス「市役所前」下車、徒歩約5‑7分
- 公式サイト
https://kodomo123.jp/wordpress/
座席・料金情報
- シートの種類
- 馬蹄形配置/126席・全席自由席
- チケット料金
- 入館料+プラネタリウム観覧料:大人600円(300+300)、小中学生300円(150+150)、未就学児無料
- 予約方法
- 当日窓口で観覧券を購入、団体予約は30名以上6ヶ月前から
上映プログラム
- 現在上映中
- ドラえもん 宇宙の模型
ドラえもんと一緒に“宇宙の模型”をたどるファミリー向けプログラム - 宇宙のオアシスを探して -奇跡の星への旅-
系外惑星を巡り、生命の可能性を探る大人向けプログラム
- ドラえもん 宇宙の模型
- 定番プログラム
- 星空解説15分+30分番組の45分構成
- 特徴的な企画
- 七夕特別投影
学習型プログラムとして定期開催 - 季節ごとの新番組
春夏冬休みなどに期間限定で入替え
- 七夕特別投影
おすすめポイント
高解像度4Kデジタル投影機(コニカミノルタ Cosmo Leap Σ)を導入
2019年リニューアルにより、リアルな星空が全天周ドームに映し出される
親子で楽しめるファミリープログラム
「ドラえもん」や「しまじろう」といったアニメを使いながら、子どもと大人が一緒に学べる設計
アクセス良好&無料駐車場完備
駅から徒歩5分、市内中心地に立地し、車でも8台分の無料駐車場あり(城北公園地下は1h無料補助)
訪れた人の声と総評
- 訪れた人の声
「子どもの科学への興味を引き出す設計が素晴らしい」
「プラネタリウムはファミリー向けでちょうど良い45分構成」
- 総評
都会の中で本格的な星空体験ができ、親子で宇宙と科学を学べるバランスに優れた施設。アクセスも良く、休日のレジャーに最適。
近隣スポット情報
- 和歌山城・西之丸庭園
城郭の庭園で、プラネタリウム後に歴史散策が楽しめます。 - 和歌山市立博物館
地域の歴史・文化を深掘りできる総合博物館。 - 和歌山県立近代美術館
現代アートが楽しめる文化施設で、親子の知的好奇心を満たします。
コメント