福岡県青少年科学館 コスモシアター

福岡県

施設概要

  • 施設名
    福岡県青少年科学館 コスモシアター(プラネタリウム)
  • 住所
    〒830‑0003 福岡県久留米市東櫛原町1713(中央公園通り沿い)
  • アクセス
    • 西鉄久留米駅から徒歩15分/櫛原駅から徒歩10分/JR久留米駅からバスで10–15分
    • 駐車場135台+大型車10台
  • 公式サイト
    http://www.science.pref.fukuoka.jp/

座席・料金情報

  • シートの種類
    • 直径23mの大型ドーム、全254席(傾斜25°・一方向配置・車椅子対応席あり)
    • 五藤光学製「CHIRON HYBRID」(光学+全天デジタル映像)

  • チケット料金(プラネタリウム)
    • 大人620円/小中高校生310円/3歳以下・65歳以上無料
    • 展示場とのセット券:大人720円/児童370円

  • 予約方法
    • 個人は当日券のみ、団体は事前予約可能

上映プログラム

  • 現在上映中
    • 約40分のプラネタリウム番組+約10分の「今夜の星空解説」付き
    • ハイブリッド投影で、光学式のリアルな星とデジタル映像が融合した次世代型上映
  • 定番プログラム
    • 四季の星座紹介:春夏秋冬を網羅する全長式星空ガイド
    • キッズ向け番組:親子で楽しめる演出やクイズ形式コンテンツあり
  • 特徴的な企画
    • 特別/スペシャル上映:音楽やアートと融合した「STARRY NIGHT JAM」「サカナクション・プラネタリウム」など音楽イベント
    • ライブ星空解説(“宙語り”):全編生解説によるプレゼン形式番組

おすすめポイント

圧倒的なドームスケールと高性能ハイブリッド投影
直径23mの大型ドーム+254席でゆったり。光学+デジタルを併用し、1000万個を超える星を再現する臨場感ある上映が楽しめます。

豊富なプログラム構成と世代を問わないラインナップ
キッズ向け、一般向け、ライブ生解説、音楽コラボなど多彩な番組。音楽×星空の夜間上映もあり、訪れるたび新しい体験ができます。

科学展示と連携した総合的な学び
コスモシアターと連動した天体観測室、インタラクティブ展示、サイエンスショーなどが館内に充実。プラネタリウムを軸に幅広い科学体験が可能です。

訪れた人の声と総評

  • 訪れた人の声
    「夏休みは早朝から並ぶことも」
    「プラネタリウムは10分の星空解説+映像内容が好評」
    「子ども連れに大人気」
    「3歳以下や65歳以上無料で家族のコスパも◎」

  • 総評
    大規模ドーム・ハイブリッド映像・多彩な番組構成がそろい、家族連れから音楽・天文ファンまで幅広く満足できる福岡県を代表する本格派プラネタリウムです。何度でも訪れたくなる卓越した“星の体験空間”を提供しています。

近隣スポット情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました