星の文化館

福岡県

施設概要

  • 施設名
    八女市 星の文化館(ほしのぶんかかん)
  • 住所
    〒834‑0201 福岡県八女市星野村10828‑1
  • アクセス
    • 車:九州自動車道 八女ICまたは広川ICより約45分
    • バス:JR羽犬塚駅 → 堀川バス 若干乗換え → 「池の山前」下車 徒歩20分
  • 公式サイト
    https://www.hoshinofurusato.jp/constellation/

座席・料金情報

  • シートの種類
    • 直径約5mの小型ドーム、定員25名/回
    • フルカラーのデジタルプラネタリウム投影機、天候に左右されない全天周投影

  • チケット料金
    • 大人:500円/小学生:300円/幼児(4〜6歳):100円
    • 障がい者は各種手帳提示で割引あり

  • 予約方法
    • 当日整理券制(30分ごとに完全入替制)
    • チケットは開館時から販売、時間指定整理券を入手

上映プログラム

  • 現在上映中
    • 各回約20分の投影+入れ替え含め30分毎に完結型上映
    • 天候によらず満天の星空をスクリーンに再現し、子どもから大人まで楽しめる内容
  • 定番プログラム
    • 星空ガイド:12星座や月、宇宙の話をテーマにした定番構成
    • デジタル映像+解説で、銀河や星のしくみを楽しく学べる
  • 特徴的な企画
    • 公開天文台併設:65cm・100cmの反射望遠鏡が2ドームで常設
    • 宿泊連動プラン:「スターキャビン」などプチホテル利用者向けに宿泊者専用プログラムあり

おすすめポイント

デジタル投影でいつでも星空体験
雨や曇りでも安心の全天周デジタルプラネタリウム。20分の上映+30分入替で質の高い星空の世界を提供します。

九州最大級の望遠鏡で本物の星空観察
100cm/65cmの大型反射望遠鏡で肉眼では届かない星や月のクレーターを鮮明に観察できます。昼間も観望可能な珍しい公開天文台です。

宿泊施設と連動する天文体験拠点
宿泊者向け「スターキャビン」やプチホテルを併設し、夜22時まで星空・天体観測が可能。星野村の夜空を贅沢に堪能できます。

訪れた人の声と総評

  • 訪れた人の声
    「プラネタリウムも望遠鏡も両方楽しめ、とにかく星が綺麗」
    「子供も宇宙好きに」など好評価多数

  • 総評
    「映像とリアル星空観測がプログラム連動」「家族連れにも宿泊者にも優しく、質の高い天文体験が楽しめる公共施設」と評価されています。

近隣スポット情報

  • 星野村星のふるさと公園
    広大な自然と展望デッキが広がる公園。星空観察会のロケーションにもピッタリ。
  • 星野温泉館きらら
    星空観察の後に入れる天然温泉。冷えた体を癒やす露天風呂が魅力。
  • 茶の文化館
    茶摘み体験や緑茶の歴史を学べる施設。天文とお茶の文化を巡る旅にもおすすめ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました