施設概要
- 施設名
福岡市科学館 ドームシアター(プラネタリウム) - 住所
〒810‑0044 福岡県福岡市中央区六本松4‑2‑1(六本松421ビル6F) - アクセス
- 福岡市営地下鉄七隈線「六本松駅」3番出口すぐ
- 西鉄バス「六本松」バス停より徒歩すぐ
- 駐車場はなし(ビル内有料駐車場・コインP利用)
- 公式サイト
https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/
座席・料金情報
- シートの種類
- 直径約23mの大型ドーム、全254席(自由席・車いす席あり)
- 五藤光学「CHIRON HYBRID」(光学投影+全天周デジタル映像)
- 入場料
- 一般番組(45分):大人 510円/高校生 310円/小中学生 200円/未就学児 無料
- 団体(30名以上):大人 460円/高校生 280円/小中学生 180円
- スペシャル番組(例:アラビアンナイト・ヒーリング):一律1,320円、団体1,190円(未就学児不可)
- チケット購入方法
- 当日9:30から3階カウンターで販売。事前予約不可、先着順(団体は事前申し込み可)
上映プログラム
- 現在上映中
- 一般番組
例として「ドラえもん 宇宙の模型」「ECLIPSE THE MOMENTS OF WONDER(日食・月食)」など - 生解説付き「宙語り」
季節星座にまつわる最新情報・クイズを交えた全編生解説番組(約45分)
- 一般番組
- 定番プログラム
- 季節星座案内:春夏秋冬の星座・神話・見どころを専門解説員が約15分解説+30分番組投影
- キッズ向け番組:未就学児向けもあり、年齢に応じた優しい解説とアニメーション。赤外線補聴対応も(英中韓対応)
- 特徴的な企画
- スペシャル上映
音楽と星空が融合する「STARRY NIGHT JAM」「アラビアンナイト ヒーリング」などの大人向けプログラム - 音楽ライブイベント
「LIVE in the DARK –Planetary Orbit–」などライブと星空演出の融合企画
- スペシャル上映
おすすめポイント
圧倒的な大ドーム&最新ハイブリッド投影
直径23m・254席で贅沢な空間を演出。CHIRON HYBRIDによりリアルな星空と高精細映像が融合し、没入感抜群です。
多彩&世代別プログラム構成
生解説「宙語り」、アニメコラボ、音楽ライブなど多種多様。未就学〜大人まで、何度行っても楽しめるラインナップです。
アクセス抜群 × 科学展示との相乗効果
地下鉄駅直結の利便性と、合わせて楽しめる5階展示室、サイエンスショーや体験型展示も充実。家族・教育・デートに最適。
訪れた人の声と総評
- 訪れた人の声
「ソーシャルディスタンスを保ちつつも快適」
「重厚感ある解説と音響の迫力!」
「年間パスでリピート」
「音楽イベントが非日常で魅力的」
- 総評
大規模・高機能・多彩なプログラムを備えた福岡を代表する本格派プラネタリウム。幅広い層にとって“何度でも訪れたくなる”施設です。
近隣スポット情報
- 六本松421 TSUTAYA
併設の大型書店&カフェ。上映待ちや休憩に最適。 - 福岡市動植物園
科学館と合わせて丸一日たのしめる人気スポット。 - ももち浜・福岡タワー
博多湾を見渡せる夜景スポット。ロマンチックな星空体験と組み合わせて◎。
コメント