施設概要
- 施設名
伊丹市立こども文化科学館 - 住所
兵庫県伊丹市桑津3‑1‑36 - アクセス
- 最寄り駅は阪急・JR「伊丹駅」、市バス「神津」下車すぐ
- 車の場合、大阪国際空港横の県道沿い。駐車場は伊丹スカイパーク北駐車場を利用
- 公式サイト
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/KODOMO/kodomobunka_kagakukan/index.html
座席・料金情報
- シートの種類
- 全席リクライニングで、140〜150席設置。ゆったりした座り心地
- チケット料金(観覧料にプラネタリウム1回分含む)
- 大人:400円
- 中高生:200円
- 小学生以下:100円
- 3歳未満:無料
- 団体(20名以上):2割引
- 兵庫県内在住の児童・学生や高齢者など各種減免制度あり
- 予約方法
- 当日先着順。座席指定やムビチケなどオンライン予約は不可(ウォーカープラス案内)
上映プログラム
- 現在上映中
- 初夏のレギュラー投影:「七夕ものがたり ~満天の星の下で~」
- ちびっこ投影:「たなばたのおはなし」
- Twilight(トワイライト)投影:「大人向け 今夜の星空案内」
- 定番プログラム
- レギュラー投影
解説員が今夜の星空や季節のテーマを案内 - ちびっこ投影
小さなお子さま向け、約40分の星物語 - トワイライト投影
夕方、癒しの時間を楽しむ大人向け内容
- レギュラー投影
- 特徴的な企画
- 季節限定プログラム(七夕や夏休みスペシャルなど)
- たなばたまつりと連動したイベント会場で、笹飾り工作など開催
おすすめポイント
圧巻の星数表示とMEGASTAR投影
約500万個の星をリアルに映し出す本格派投影で、子どもから大人まで感動
幅広い年齢層に向けた多彩なプログラム
ちびっこ・ファミリー・大人向けまで用途別に3種類の投影回を用意。解説員の生解説付きで理解しやすい
屋上展望&宇宙体験展示が融合した施設構成
展望台から大阪国際空港の離着陸飛行機が観察できるほか、太陽系サイクリングなど体験展示も充実
訪れた人の声と総評
- 訪れた人の声
「リーズナブルな価格設定で、季節ごとに内容が変化するので飽きずに楽しめます」
「座席数150席で、平日は空いていてゆったり鑑賞できます」
- 総評
コスパ良く本格的なプラネタリウム体験ができる施設。解説員付きで理解しやすく、家族連れや大人同士でも楽しめる。近隣の伊丹スカイパークとの組み合わせで予想以上に充実した1日プランが可能。
コメント