施設概要
- 施設名
金沢市キゴ山ふれあい研修センター 天文学習棟(愛称:銀河の里キゴ山) - 住所
石川県金沢市平等本町カ13‑1 - アクセス
- 車:金沢東・西ICから約30分
- バス:「銀河の里キゴ山口」バス停から徒歩約15分
- 公式サイト
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/kigo/kodomokoryuto_temmongakushuto/index.html
座席・料金情報
- シート構成
- ドーム径約10m/固定傾斜シート80席、バリアフリー対応
- 料金
- 大人510円/中学生以下300円(※団体・金沢クーポンで無料利用可)
- 予約方法
- 当日先着順(平日13:30・15:30、休日11:00・13:30・15:30投映)
- 天体観望会(金曜夜)は各回35名・要電話事前申込
上映プログラム
- 現在上映中
- 季節の星空案内
MEGASTAR‑Neoによる金沢地域の夜空をリアルに再現し、わかりやすく解説
- 季節の星空案内
- 定番プログラム
- テーマ別星空散歩
春夏秋冬の星座にまつわる物語や天文現象を紹介する教育プログラム
- テーマ別星空散歩
- 特徴的な企画
- 金曜天体観望会
5〜10月の毎週金曜夜に望遠鏡で月・惑星観望(1日2回・無料・定員制) - 宇宙教育イベント連携
子ども向け科学教室「金沢宇宙塾」など、宇宙学習とつながる企画多数
- 金曜天体観望会
おすすめポイント
森の中で心地よく星空学び
山間の自然環境の中にある10mドーム。静寂と星空の世界が心をリフレッシュさせてくれます。
最新プラネタリウム機器を導入
2018年導入のMEGASTAR‑Neo Kanazawaは、約500万個の星をリアルに再現。圧倒的な没入感が魅力です。
夜の望遠鏡体験が無料で楽しめる
無料で参加できる金曜夜の天体観望会は、望遠鏡で月や星の輝きを間近に体感できる貴重な機会です。
訪れた人の声と総評
- 訪れた人の声
「MEGASTARの映像は、五感を超えるリアリティ。休日の癒しにぴったり」
「天体望遠鏡で見る月のクレーターは圧巻。子どもも夢中でした」
「自然の中にある施設なので、森林浴しながら星空を学べます」
- 総評
銀河の里キゴ山は、森に囲まれた10mドームと高性能プラネタリウムで、リアルな星空体験ができる施設です。望遠鏡観望会や宇宙教育イベントも充実しており、プラネタリウム検索ユーザーに自信を持っておすすめできるスポットです。
近隣スポット情報
- 医王山スキー場
金沢市街を一望できるスキー場。冬の星空観察にも最適。 - 金沢湯涌江戸村
江戸時代の古民家が並ぶ野外博物館。星空散策後に歴史散歩がおすすめ。 - 石川県立自然史資料館
自然と地球の歴史を学ぶ資料館。星空学習の前後に知的好奇心を満たせます。
コメント