施設概要
- 施設名
南阿蘇ルナ天文台(オーベルジュ「森のアトリエ」併設、別名 LUNA Observatory) - 住所
〒869-1502 熊本県南阿蘇村白川1810 - アクセス:
- 熊本ICより車で約40分、阿蘇くまもと空港から約60分、南阿蘇鉄道高森駅からタクシー10分
- 公式サイト
https://via.co.jp/
座席・料金情報
- シートの種類
- 九州最大級・口径82cmの反射望遠鏡、太陽観察用望遠鏡、141mm双眼天体望遠鏡、そして高精細4Kプラネタリウム
- 星空鑑賞用の草原スペース「星見ヶ原」でのリラックス体験も可能
- チケット料金
- 昼の部:大人800円/小中学生400円、夜の部:大人1,000円/小中学生500円(宿泊者は参加無料)
- 料金には望遠鏡観察やプラネタリウム、展示・図書利用が含まれる
- 予約方法
- 事前予約推奨。宿泊者は予約不要で参加可、外来者は13時から電話予約受付
上映プログラム
- 現在上映中
- 20:00〜22:00の星空体験ツアーは毎夜開催。夜間の星空観察と悪天候時の4Kプラネタリウム上映あり
- 宿泊者は夕食後に自然ガイドとともに楽しめる星空ツアー参加可
- 定番プログラム
- 天文学博士と星のコンシェルジュによる望遠鏡を使った本格観望会(約50~90分)
- ピンホール式プラネタリウムを使った生解説と対話型星空案内
- 特徴的な企画
- ナイトトレッキング
草原から望む星空の下で語らう夜の散策会 - 雨天対応プラネタリウム
曇天・雨天でも安心の天文台リトリートプログラム - ライブ中継イベント
福岡市科学館との中継で星を共有する特別企画も不定期開催
- ナイトトレッキング
おすすめポイント
九州最大級の望遠鏡+高精細4Kプラネタリウム
口径82cm望遠鏡は重さ11t・高さ6mの本格装備で、銀河や月のクレーターなど詳細観測が可能。悪天候時は4Kプラネタリウムに切替保障
宿泊型天文台として夜通し星空体験
オーベルジュでの創作フレンチを囲んだあと、20:00〜の夜ツアーへ。宿泊者優先予約で星空散歩や対話型ガイド体験が可能
全天候対応&自然と融合した星空プログラム
晴天なら望遠鏡+草原寝転び観察、曇雨時でもドームで映像上映。柔軟に星空との出会いを提供する全天候設計
訪れた人の声と総評
- 訪れた人の声
「スタッフの解説が丁寧で感動的」
「星見ヶ原は寝転がって自然と空を一体化」
「雨でもプラネタリウムで満足」
- 総評
南阿蘇ルナ天文台は、自然・天文学・癒しが一体となった“泊まれる本格天文台”。高機能設備とホスピタリティ、全天候対応のプログラムが揃い、「プラネタリウム」キーワードでのSEO対策にも最適な一押し施設です。
近隣スポット情報
- 星見ヶ原キャンプ場(龍ヶ岳山頂自然公園)
星空を見ながらくつろげるキャンプ・野外観察エリア。 - 白川水源
名水百選に選出された湧水池。透明度の高い水辺の散策に最適。 - 南阿蘇ふれあい動物園フェアリーテール
小さな動物園で、家族でのんびり楽しめるスポット。
コメント