盛岡市子ども科学館 プラネタリウム

岩手県

盛岡市子ども科学館は、幅広い年代に配慮した体験型プラネタリウムを核に据えた親子・幼児向けの施設です。全天周デジタル式の投影システムを用い、地元の空を再現した定期番組のほか、子ども向けアニメや星座の物語を紹介する創作番組も豊富。幅広い年齢層が楽しめるプログラム構成が魅力です。施設には実験ショーや工作教室も併設されており、映像と展示を統合した学びと遊びの場が整っています。科学への興味を育みながら、星空への親しみを深める構築的な設計が、地元の子どもたちだけでなく、初めて訪れる家族連れにも安心感を与える仕組みとなっています。館内は見て触って学ぶが基本姿勢で、プラネタリウムを含む科学・文化の拠点として市民に愛されています。

施設概要

  • 施設名
    盛岡市子ども科学館 プラネタリウム
  • 住所
    〒020-0866 盛岡市本宮字蛇屋敷13-1
  • アクセス

  車でお越しの場合
 【駐車場】普通車110台
 東北自動車道盛岡ICから国道46号線経由で約15分

  バスでお越しの場合
 岩手県北バス
 イオンモール盛岡南行き「杜の道北」下車 徒歩約10分
 岩手県交通
 盛南ループ「県立美術館前」下車 徒歩約10分

  • 開館時間
    午前9時~午後4時30分(入館は16:00まで)
  • 休館日
    月曜日、毎月最終火曜日、年末年始
  • 電話番号
    019-634-1171

座席・料金情報

  • 座席の種類
    • スタンダードシート(固定式)
      映画館に似た方式で、ドーム投影全体が見渡せるよう扇形に配置された固定型の座席が約170席あり、視界が広く確保されています。視聴者がドーム中心方向を自然に見られるよう設計されています。
    • リクライニング機能付き席
      全座席が固定式ですが、映画館とは異なりリクライニング機能は導入されていません。代わりに、座席の配置と傾斜で快適な視聴体験を提供しています。
  • 施設規模
    • ドーム径:17.8m|座席数:170席|座席の配列:扇形|水平
  • 機種
    • 五藤光学 SUPER-URANUS HYBRID
  • 料金体系
    • 子供(4歳〜中学生)
      展示室 / 100円(団体の場合 80円)
      プラネタリウム / 100円(団体の場合 80円)
    • 大人(高校生以上)
      展示室 / 200円(団体の場合 160円)
      プラネタリウム / 300円(団体の場合 240円)
  • 購入方法
    • 当日窓口販売(団体30名以上は要予約)

上映プログラム

  • 現在上映中の作品
    • 幼児向け「プラネくんと星空さんぽ」、一般向け「星空の時間」ほか季節番組
  • 定番プログラム
    • 四季の星空生解説、癒やしのヒーリングドームシリーズ
  • 特徴的な企画
    • ナイトミュージアム、紙芝居コラボ、GW・七夕特別投映などイベント投映多数

おすすめポイント

大人300円・こども100円の良心価格で大迫力18 mドームを体験。

展示室・サイエンスショーとセットで半日たっぷり遊べる。

体験型イベントが豊富
工作教室や「熟睡プラ寝たリウム」などリピーターが絶えない。

訪れた人の声や総評

  • 訪れた人の声
    「160円(展示室のみ)でも十分楽しい」
    「解説がわかりやすい」

  • 総評
    盛岡市子ども科学館のプラネタリウムを訪れて感じたのは、「幼児と親子に寄り添った優しい設計」です。程よくコンパクトな空間ながらも、全天周投影による星空の迫力はしっかりしていて、子どもの集中力に合わせたアニメや物語仕立ての番組が彩りを添えています。上映後には、そのまま実験ショーや工作教室に参加できる構成が秀逸で、映像から手を動かす体験へスムーズにつながる流れが心地よい。日常にちょっとした「星の時間」を取り入れられる安心感があり、子どもが科学に興味を持つきっかけづくりにぴったりです。知識より感情や五感を優先した内容になっていて、学校の授業にもプレッシャーなくリンクできる親しみやすさがあります。
    他の施設と比較すると、プラネタリウム自体の技術力は控えめなものの、“笑顔と学びを育む場”としてのバランスは抜群。星と遊びと学びが自然に混ざり合う、家庭的で温かな体験が印象に残りました。

近隣スポット情報

  • アイーナいわて県民情報交流センター
    盛岡駅から徒歩4分、全面ガラス張りの開放感ある複合施設で、県立図書館や県民活動交流センター、貸出ホールなどが一体となり市民活動や情報発信の拠点となっています。
  • 盛岡冷麺「ぴょんぴょん舎」
    元祖・盛岡冷麺を提供する焼肉&冷麺の専門店で、透明感のある弾力ある麺と牛骨・鶏ガラを煮込んだ深い旨みのスープがクセになる味わいです。
  • 盛岡城跡公園(岩手公園)
    国指定史跡に指定され、「日本の歴史公園100選」に選ばれた盛岡城の石垣や四季折々の景観が楽しめる都市公園で、市民や観光客が憩う憩いの場です。

飯塚瑠衣

小さなころから星空を眺めるのが好きで、家族旅行のたびに各地のプラネタリウムをめぐってきました!社会人になった今も、その趣味は変わらず、これまでに全国50か所以上のプラネタリウムを訪れています。
このサイトでは、「これから行ってみたい人が、安心して選べるように」「もっと多くの人に、星空の魅力を届けたい」という想いから、各施設の見どころ・アクセス・座席情報などをわかりやすく紹介しています。
どんな方でも楽しめる“星の世界”を、もっと身近に感じてもらえたら嬉しいです。

wp-adminをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました