群馬県藤岡市に位置する文化拠点「みかぼみらい館」には、ドーム型のプラネタリウムが設置されており、毎週土・日・祝日に午前11時、13時30分、15時からの定期投影が行われています(火曜休館)。映像プログラムは、親しみやすいキャラクターもの「それいけ!アンパンマン 星空をかえせ」に加え、オーロラの美を味わう「オーロラナイト」、流れ星をテーマに秦 基博さんの楽曲と共に星空を楽しむ「君と見る流れ星」など、季節ごとの星座解説を交えた多彩な内容が魅力的です。プラネタリウムは、子ども向けの楽しさと大人にも響くロマンが融合している点が特徴です。
施設概要
- 施設名
藤岡市みかぼみらい館 プラネタリウム
- 住所
〒375-0024 藤岡市藤岡2728
- アクセス
車でお越しの場合
藤岡IC から 藤岡方面(R254方面)へ降りて、約3Kmを道なりに直進、十字路を左折して約1km、3つ目の信号を右に曲がって、坂道を上りきった丘の上が「みかぼみらい館」
バスでお越しの場合
JR八高線【 群馬藤岡駅 】で下車→路線バス「市内循環バス」→みかぼみらい館
JR高崎線【 新町駅 】で下車 → 路線バス「奥多野線」 → 本郷バス停下車 → 徒歩15分 → みかぼみらい館
電車でお越しの場合
最寄り駅はJR八高線は群馬藤岡駅 、JR高崎線は新町駅
- 開館時間
午前9時〜午後5時
- 休館日
毎週火曜日休館。祝日の場合は翌日
- 電話番号
0274-22-5511
- 公式サイト
藤岡市みかぼみらい館 プラネタリウム
座席・料金情報
- 座席の種類
- 映画館のように並んだ一般的なプラネタリウム座席形式を採用しています。前方から後方にかけて緩やかに傾斜がついており、どの席からでもドームスクリーンを快適に見られるように工夫されています。また、一部の座席にはリクライニング機能あり
- 施設規模
- ドーム径:16.7m|座席数:135席|座席の配列:一方向傾斜
- 種類
- ミノルタ INFINIUMγ
- チケット料金
- 大人(高校生以上)310円 小人(小中学生)210円 未就学児は無料
- 予約方法
- 土日祝 11:00/13:30/15:00 ※平日は学校団体優先
- 当日1階インフォメーションで先着販売(開館9:30、各回30分前締切)
- 団体(15名以上)は利用希望日の2週間前まで電話またはWebフォームで申込み
上映プログラム
- 現在上映中
- 『みかぼ星空さんぽ 2025』──みかぼ山系から撮影した星景タイムラプスとCGを融合したオリジナル番組
- 『ブラックホールに挑む』──CHANDRA・EHTの最新観測を4KCGで再現する科学ドキュメンタリー
- 定番プログラム
- 四季の星空ライブ解説:その夜に見える星座・惑星をベテラン解説員が生トーク
- 幼児向け『ほしぞうくんと森のぼうけん』:15分短編+星座クイズ
- 特徴的な企画
- 星とオカリナの夕べ:最終土曜18:30、地元演奏家の生演奏と星空コラボ
- 夏休み自由研究デー:星座早見盤づくり&観察ノート講座を開催
おすすめポイント

国宝・上野三碑(こうずけさんぴ)や神流川の夕景を導入映像に採用し、外へ出れば実際の夜空で星座を確認できる体感型プログラムが好評。

光学星の繊細さにレーザーCGが星雲の色彩を重ね、天の川の濃淡まで立体的。ファミリーのお財布に優しくコスパ最強。

同館大ホールのコンサートやロビーギャラリーをはしごすれば、芸術と科学をワンストップで楽しめる“文化複合体験”が叶う。
訪れた人の声と総評
- 訪れた人の声
「300円で宇宙旅行! 子どもが星座クイズに大喜び」
「みかぼ山の星景がリアルで鳥肌。帰りに星を探したくなる」
「自由研究デーで早見盤とワークシートをゲット、宿題が楽に終わった」
- 総評
みかぼみらい館のプラネタリウムは、「親子で楽しむ星空」という日常の中に溶け込んだ温かい体験を提供する施設だと感じました。アンパンマンのストーリー仕立てから、幻想的な「オーロラナイト」、音楽と星空を融合させた「君と見る流れ星」まで幅広い番組構成は、子どもも大人も自然と星への関心を抱かせる工夫が随所に見られます。定期投影のスケジュールが安定しているため、家族での予定に組み込みやすいのも魅力的です。
特に、キャラクター番組で子どもの集中を引きつけ、続いて星座の解説で興味を確かな学びとして残す構成は秀逸。設備自体は大規模ではありませんが、「プラネタリウムが生活の中にある安心感」がここにはあり、他にはない親しみやすさを感じられました。まさに、誰もが気軽に訪れたくなる“星を見る町のひととき”を提供する場所として印象に残りました。
近隣スポット情報
- 上野三碑(多胡碑・金井沢碑・山上碑)
7〜8世紀建立の古代石碑群、世界記憶遺産に登録。 - 藤岡総合運動公園「ふじの咲く丘」
4月中旬〜5月上旬に250種のフジが咲き誇る絶景ガーデン。 - 道の駅ららん藤岡
上州牛レストランと花畑が人気、観覧車もあるハイウェイオアシス。