コニカミノルタ プラネタリウム“天空”は、東京スカイツリータウン・イーストヤード7階にある“大人のための星空体験施設”で、単なる星鑑賞を越えた五感を用いた演出が特徴です。光学式「インフィニウム S」とデジタル式「スーパーメディアグローブ II 4K」のハイブリッド投映により、クリアで深みある星空ときめ細かな映像演出を両立。さらに、43台のスピーカー+4つのウーハーによる立体音響システム「SOUND DOME®」が、映像・音楽・環境音を三次元的に広げ、星々が頭上や背後で瞬くような没入感を生み出します。座席は傾斜ドーム型でリラックスしやすく、特別席「三日月シート」が3席のみ設けられており、寝転びながら視界を遮るものなく星空を楽しめる設計。
また、アロマ(香り)の導入によるヒーリング作品など、香りも加わった演出で感覚を豊かに刺激するプログラムも多数提供しています。映像作品の内容は、アーティストコラボ・癒し系・音楽作品など大人向けのものが中心で、日常の喧噪を忘れさせるような“星と時間を贅沢に使う”場として設計されているのが魅力です。傾斜角は10度と水平型と傾斜型の中間に位置する設計で、星空を広く包み込む感覚と画面映像の迫力を両方得られる工夫があります。
施設概要
- 施設名
コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®
- 住所
墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン イーストヤード7F
- アクセス
電車でお越しの方
押上駅から
東武スカイツリーライン/東京メトロ半蔵門線/都営浅草線/京成押上線
東京スカイツリータウン方面改札出口より、徒歩約10分
とうきょうスカイツリー駅から
東武スカイツリーライン
東武スカイツリーライン正面改札口より、徒歩約20分
- 開館時間
平日 午前10時30分~午後10時
土日祝日 午前9時30分〜午後10時
- 休館日
不定期
- 電話番号
03-5610-3043
座席・料金情報
- 座席の種類
- 一般的なプラネタリウム座席(映画館に近い形式)
- 見やすい角度に設定されたリクライニング機能付きの席も一部あり
- 三日月シート”(プレミアムシート)という特別席が3席あり、寝転ぶような姿勢でゆったりと星空を鑑賞できる仕様になっています。通常の一般シートもリクライニング仕様です。
- 施設規模
- ドーム径:18m|座席数:212席|座席の配列:一方向傾斜|傾斜角:10度
- 機種
- コニカミノルタ GEMINISTAR Ⅲ TENKU(INFINIUM S NEO+Media Globe Σ 4KTEL)
- 料金
- プラネタリウム
- 三日月シート 一律 オンライン購入 4200円〜4400円 窓口 4400円〜4600円
- 一般シート 中学生以上 オンライン購入 1600円 窓口 1800円
- 一般シート 4歳以上 オンライン購入 1000円 窓口 1200円
- プラネタリウムSOUND DOME上映
- 三日月シート 一律 オンライン購入 4800円〜5000円 窓口 5000円〜5200円
- 一般シート 中学生以上 オンライン購入 1900円 窓口 2100円
- 一般シート 4歳以上 オンライン購入 1000円 窓口 1200円
- ※立体音響システムSOUND DOME®を使用した上映のこと
- プラネタリウム
- 予約方法
- ※当日券は、チケットカウンターにて平日 10時30分、土日祝日 9時30分からご購入可能
- 三日月シートいついて
定員は2名様です。1シートの料金に2名様分の鑑賞料金を含んでおります。ただし、小学校就学前のお子様は1名様まで同じシートで一緒にご鑑賞いただけます。
上映プログラム
- 現在上映中
- 星空は時を越えて
エド時代から遠い宇宙までを竹中直人さんナレーションで案内 - Magic Blueヒーリング
オリジナルアロマと音・香り・映像が融合する癒し体験
- 星空は時を越えて
- 定番プログラム
- 今夜の星めぐり
ライブ解説員が当日の夜空を案内する基本プログラム - Starry Music
クラシック音楽やアーティストコラボと合わさる音楽星空演出
- 今夜の星めぐり
- 特徴的な企画
- SOUND DOME上映
立体音響が立体的な音像体験を実現 - LIVE in the DARK
アーティストによる生演奏と星空がコラボする夜のライブイベント - 三日月シート限定上映
特別な視点で星空を独占する極上のプライベート体験
- SOUND DOME上映
おすすめポイント

傾斜10°のドーム設計や背面まで映る水平型ドームが、臨場感を生み出します。船旅のように、映像に心を奪われる新体験です。

三日月を模したプレミアムシートは全3席。靴を脱ぎ、寝転びながら鑑賞できる贅沢さはデートや記念日利用にも最適。

SOUND DOMEの立体音響やオリジナルアロマ、コラボ上映で映像以上の感動を提供。すべての要素が融合した究極のリラクゼーション空間です。
訪れた人の声と総評
- 訪れた人の声
「三日月シートは本当に心地よく、星空に溶け込むような体験でした」
「スピーカーで風や波が聞こえてリアルすぎて驚いた」
「竹中直人さんの語りが軽快で、笑いと感動を両立したプログラムでした」
- 総評
コニカミノルタ プラネタリウム“天空”を訪れたとき、「星をただ見るだけじゃ足りない、心も身体もひそかに震えるような体験をしたい」という期待が、静かに叶えられたと思います。暗転してまず感じるのは、立体音響“SOUND DOME®”が生み出す包み込むような音の広がりで、映像が煌めき始める前から胸が高鳴るほど。映し出される星空の精細さも、光学と4Kデジタルの融合で、星々が“遠くからこちらを見ている”ようなリアルさと温かさがありました。特別席「三日月シート」で寝転ぶと、視界の占有感が全く違って、星と自分の距離がぐっと縮まったような錯覚を覚えます。
加えて、アロマの香りや演出がさりげなく挿入されていることで、ただ“目で見る星”が“体全体で感じる星”になる。その余韻が心に残る夜でした。プログラムは大人向けのものが多く、日々を少し丁寧に生きたい夜、あるいは誰かと静かに過ごしたい時間に最適だと思います。他のプラネタリウムとは違い、“感覚で星を体験させてくれる”という点で非常にユニーク。東京スカイツリーというランドマークのそばで、星と心が交差する体験をくれる、私にとっては“星空のリトリート”のような場所です。
近隣スポット情報
- 東京ソラマチ®
350以上のショップとレストランが並ぶスカイツリー直結の大型商業施設。 - すみだ水族館
屋内型水族館でクラゲやペンギンなど幻想的な展示が人気。 - 東京スカイツリー展望台
地上350mの「天望デッキ」からは東京の絶景が360度広がります。