静岡県

静岡県のプラネタリウム施設まとめ|料金・アクセス・特徴を解説

静岡県は人口約360万人。富士山の南麓に広がり、駿河湾・遠州灘・伊豆半島と海の表情も多彩。熱海・伊東・下田の温泉、三島スカイウォーク、御殿場アウトレット、浜松の音楽文化や楽器産業など、観光資源が幅広いのが強みです。お茶やみかん、海の幸・山の幸の食文化も豊富。海と山に挟まれた地形は場所により光害が抑えられ、富士山麓や天城周辺では澄んだ夜空に出会えます。

静岡県は、富士山や駿河湾など雄大な自然に恵まれ、年間を通して温暖な気候のもと星空観察が楽しめる地域です。県内には、都市部の大型プラネタリウムから、観光地に隣接した施設、地域密着型の小規模施設まで、多彩なスタイルの星空スポットが揃っています。

静岡市や浜松市などの都市部では、最新のデジタル投影機による美しい全天周映像や、学びとエンターテインメントを兼ね備えたプログラムが人気です。一方、富士山麓や伊豆エリアなどでは、自然と一体になった観望会や季節ごとの特別上映が行われ、訪れる人々に感動を与えています。

このページでは、静岡県内にある魅力的なプラネタリウム施設を、エリア別にわかりやすく紹介しています。

静岡県プラネタリウム施設一覧

※掲載情報は記事作成時点のものです。最新の営業日・上映スケジュール・イベント情報などは、各施設の公式サイトをご確認ください。

静岡県

道の駅 富士川楽座 プラネタリウム わいわい劇場

富士川楽座に併設された「わいわい劇場」は、直径14mの傾斜型ドームを備えた本格派のプラネタリウムで、世界的に高性能な光学式投影機「MEGASTAR‑IIA」を導入しています。これにより、天の川の微細な星の一粒一粒までを再現でき、星空の深みや...
静岡県

ディスカバリーパーク焼津天文科学館

施設概要施設名ディスカバリーパーク焼津天文科学館住所静岡県焼津市田尻2968‑1アクセス車:東名焼津ICまたは静岡ICより約15〜20分公共交通:JR焼津駅からバス(タクシー利用推奨)公式サイト座席・料金情報シートの種類ドーム内に傾斜付き座...
静岡県

静岡県立朝霧野外活動センター

施設概要施設名静岡県立朝霧野外活動センター住所静岡県富士宮市根原1番地アクセス車:東名高速「富士IC」または「新東名新富士IC」より約30分公共交通:JR富士宮駅などからバス+徒歩(事前確認推奨)公式サイトプラネタリウム情報を含む公式ページ...
静岡県

三島市立箱根の里 プラネタリウム

施設概要施設名三島市立箱根の里 プラネタリウム住所静岡県三島市北原菅4710‑1 アクセス車:東名・新東名沼津ICより約30分公共交通:JR三島駅からバス+徒歩でアクセス可能だが、利用には車が望ましい 公式サイト三島市公式サイトの「箱根の里...
静岡県

公益財団法人国際文化交友会 月光天文台

施設概要施設名公益財団法人国際文化交友会 月光天文台所在地〒419-0101 静岡県田方郡函南町桑原1308‑222 アクセスJR函南駅より車またはタクシーで15分、公共交通はほぼなし新東名・長泉沼津ICから車で25~30分公式サイト座席・...
静岡県

浜松科学館 みらいーら

施設概要施設名浜松科学館 みらいーら所在地〒430-0923 静岡県浜松市中区北寺島町256-3 アクセスJR「浜松駅」北口より徒歩約7分 東名高速「浜松IC」から車で約25分駐車場はなく、近隣有料駐車場または公共交通の利用がおすすめ公式サ...