茨城県

茨城県のプラネタリウム施設まとめ|料金・アクセス・特徴を解説 茨城県

茨城県のプラネタリウム施設まとめ|料金・アクセス・特徴を解説

茨城県は、都心からのアクセスが良く、自然と都市機能が調和したエリアとして知られています。そんな茨城県には、大型の科学館に併設されたプラネタリウムや、地域密着型の文化施設など、さまざまなスタイルの星空スポットが揃っています。

水戸市やつくば市などの主要都市では、最新のデジタル投影機を使った迫力のある全天周映像や、学術的にも質の高い天文解説が楽しめ、親子での学びやデートスポットとしても人気です。郊外の施設では、落ち着いた環境の中でゆっくりと星と向き合える時間が流れ、日常を離れた癒しのひとときを提供してくれます。

このページでは、茨城県内にある多彩なプラネタリウム施設を、エリアごとにわかりやすく紹介しています。

茨城県プラネタリウム施設一覧

※掲載情報は記事作成時点のものです。最新の営業日・上映スケジュール・イベント情報などは、各施設の公式サイトをご確認ください。

茨城県

日立シビックセンター科学館

茨城県日立市にある日立シビックセンター内の科学館「サクリエ」は、光学式とデジタル式のハイブリッド投影で構成された本格的なプラネタリウム「天球劇場」を擁しています。光学式の「MEGASTAR‑IIA(ES)」が約1,500万個の星を再現し、天...
茨城県

大野潮騒はまなす公園展望塔

茨城県鹿嶋市にある大野潮騒はまなす公園のシンボル・展望塔には、2012年度に導入されたデジタルプラネタリウムが併設されています。ドームサイズは8m・座席約50席規模で、「天空展望塔」「郷土資料館」「ギャラリー」などと一体となっており、公園を...
茨城県

つくばエキスポセンター

茨城県つくば市にある科学学習施設「つくばエキスポセンター」には、直径25.6mという世界でも最大級の巨大ドームを持つプラネタリウム「スペースシアター」が設置されています。最新鋭のデジタル映像システムにより、天の川や季節の星座、宇宙の銀河まで...
茨城県

茨城県立さしま少年自然の家

茨城県猿島郡境町にある県立さしま少年自然の家は、野外活動を中心とした青少年教育施設ですが、敷地内にプラネタリウム室と天体観測室を備えた屋内施設も整備されています。プラネタリウムは直径約12m、座席145席を有し、コスモリープ10という光学式...
茨城県

神栖市立軽野小学校 校内プラネタリウム

施設概要施設名神栖市立軽野小学校 校内プラネタリウム住所〒314-0115 茨城県神栖市知手2−2アクセス  バスでお越しの方 知手(神栖市) 約1.4km 徒歩で約17分 柳堀 約1.5km 徒歩で約18分 旧道奥ノ谷 約1.8km 徒歩...
茨城県

神栖市立大野原小学校 校内プラネタリウム

神栖市立大野原小学校には校内プラネタリウムが設置されており、市内では珍しい設備として児童の誇りになっています。理科の授業と連動して、「オリオン座」や「天の川」といった星座を子ども自身が“映像で見て学ぶ”ことが可能で、学びの具体化に大いに活用...