富士川楽座に併設された「わいわい劇場」は、直径14mの傾斜型ドームを備えた本格派のプラネタリウムで、世界的に高性能な光学式投影機「MEGASTAR‑IIA」を導入しています。これにより、天の川の微細な星の一粒一粒までを再現でき、星空の深みや立体感をリアルに体感できるほか、4Kデジタルプロジェクターとのハイブリッド投影により美しい動画表現も可能です。
超広帯域LED調光システム「NanoDimmer」によって、太陽の輝きから暗闇の微光までを滑らかに再現するなど、演出面でも高い没入感を実現しています。
さらに、コラボ番組には人気アニメのキャラクターや声優、miwaなど著名人が参加し、子供から大人まで楽しめる演目も多数用意されています。気軽に立ち寄れる道の駅の一角でありながら、高品質な星空体験とエンタメ性あふれる演出が一体化しているのが最大の特徴です。
施設概要
施設名
道の駅 富士川楽座 プラネタリウム わいわい劇場
住所
静岡県富士市岩淵1488‑1
アクセス
車:東名高速 富士川サービスエリア(上り線)に直結
公共交通:JR富士川駅からバスで約10分
公式サイト
https://www.fujikawarakuza.co.jp/planetarium
座席・料金情報
- シートの種類
- 傾斜付き自由席でドーム全面にリラックスして鑑賞できる配置
- 料金
- 大人(中学生以上)620円、子ども(3歳以上)310円
- 予約方法:
- 事前予約は不要。チケットは当日、館内券売機または窓口で購入。途中入退場不可
上映プログラム
- 現在上映中
- アニメ「ゆるキャン△」シリーズ for プラネタリウム:星空キャンプ体験
- 春セレクション「星座物語」:おおぐま座など春の星座を紹介
- 定番プログラム
- 四季折々の星座解説(春夏秋冬のプログラム切替)
- 天文知識を交えた星空ガイド番組
- 特徴的な企画
- CGとリアル星空の融合による臨場感あるハイブリッド映像
- 人気アニメ/声優コラボ番組を多数展開 (例:ゆるキャン△)
- 投影は30分間隔、1日15〜17回と頻繁に上演
おすすめポイント
最新鋭MEGASTAR‑IIAによる究極の星空再現
レンズ数増加と4Kデジタル併用で「肉眼以上」の鮮明な星空が映し出される
気軽に楽しめるカジュアル環境
サービスエリア直結&事前予約不要で、ドライブの合間にふらっと立ち寄れる便利さ
家族向け&エンタメ要素の多彩なプログラム
アニメ・声優コラボプログラムで子どもから大人まで幅広い世代に響く内容
訪れた人の声と総評
訪れた人の声
「初心者でもわかりやすくて、アニメとのコラボが面白かった」
「30分間隔の上映だから、待ち時間も少なくてありがたい」
総評
最新ハイスペック投影&気軽なアクセスが魅力。富士山ビューや隣接の観覧車と合わせて、ドライブ中の小休憩にも最適。サイエンスとエンタメが融合した道の駅型プラネタリウムとして唯一無二の存在です。
近隣スポット情報
- 富士川サービスエリア上り線観覧車(フジスカイビュー)
富士山と駿河湾を一望できる透明ゴンドラ付き観覧車。 - 体験館どんぶら
実験・クラフト・展示で楽しむ科学体験館。子どもに人気。 - 戸塚洋二ニュートリノ館
ノーベル物理学賞受賞者の研究を学べる、ニュートリノ専門展示館。