施設概要
- 施設名
リナシティかのや 情報プラザ プラネタリウム - 住所
〒893‑0009 鹿児島県鹿屋市大手町1‑1(鹿屋市民交流センター内) - アクセス
- バス停「鹿屋」下車すぐ、鹿屋市役所から車で約3分、自家用車・公共交通とも便利
- 公式サイト
https://www.kanoyashimin.jp/planetarium/
座席・料金情報
- シートの種類
- 直径6.5m、一方向傾斜型ドームに26~70席(情報プラザ内)
- 全席リクライニング式でゆったり視聴可能
- 料金
- 大人200円/高校生以下無料、小学生以下も無料で家族に優しい
- 団体(10名以上)は事前予約可能(団体向けスケジュールあり)
上映プログラム
- 現在上映中
- 7月21日〜「ドラえもん 宇宙の模型」(29分)
- 夏の定番「名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道」や「3,2,1,0 発進!ダーツで巡る宇宙の旅」など複数上映中
- 定番プログラム
- 「星座解説シリーズ」春〜冬の星空解説全8シリーズ
- 「よもやま学園天文部」番組シリーズ、宇宙CG番組も含む種類豊富な上映内容
- 特徴的な企画
- 平日昼休み(12:00~12:40)は無料開放「お昼の星空散歩」が人気
- 工作イベント併催「星座早見盤作り」と合わせた特別上映(例:5月17日開催)料金200円
- 親子・子ども向けアニメプログラムを多数上映し、小さな子から大人まで楽しめる内容
おすすめポイント
アニメ・キャラ番組が充実の「親子に優しいプラネタリウム」
ドラえもんやコナンなど、子どもウケ抜群のアニメ番組が多く、家族連れでも飽きずに楽しめます。
一息つける「昼休み&夜間の星空散歩」
平日昼休みの無料開放や、18:45からの夜間上映により、気軽に星を眺めるリラックスタイムを提供
スペース体験+手作り工作イベントの連動企画
星座早見盤づくり+特別上映など、体験学習と映像体験をセットにしたイベントが定期開催され、プラネタリウムをより有意義に楽しめます。
訪れた人の声と総評
- 訪れた人の声
「街中でふらっと立ち寄れて、小学生以下無料なのでありがたい」
「アニメ番組が多く、貸切状態で贅沢感あり」
「ミニシアター併設。プラネタリウムも楽しめる複合スポット」
- 総評
利便性の高い市街地立地に、家族で気軽に楽しめる安価な料金設定、アニメ・キャラ番組や工作イベントなどが充実した、地域密着型のプラネタリウム施設です。
コメント