施設概要
- 施設名
倉敷科学センター(ライフパーク倉敷内) - 住所
岡山県倉敷市福田町古新田940 - アクセス
- 車:瀬戸中央道 水島ICから約15分
- バス:JR倉敷駅から「大高・五軒屋経由 JR児島駅行」乗車、「ライフパーク倉敷西入口」下車 徒歩約20分
- 公式サイト
https://kurakagaku.jp/
座席・料金情報
- シートの種類
- ドーム直径21m、中国地方最大級の大型ドーム、傾斜25度、座席数約165~210席
- チケット料金(個人)
- 大人(高校生以上):500円
- 高校生:350円
- 小・中学生:250円
- 団体割引
- 20名以上で割引あり、詳細は要問い合わせ
- 予約方法
- 電話予約が可能、団体は事前予約推奨
上映プログラム
- 現在上映中
- プラネタリウム番組多数(星空解説付き)
- 全天周映画「宇宙探検」「惑星ツアー」など
- 定番プログラム
- 星空解説付き投映:その日の星空をドーム投影
- 全天周映画:ドーム全面に広がる大迫力映像
- 特徴的な企画
- 四季や星座をテーマにした特別投映
- こども向けプログラム:天体の仕組みや宇宙入門
- 屋上天体観望会(50cm反射望遠鏡+プラネタリウム解説、事前申込不要、無料)
おすすめポイント
大型ドームと全天周映画
中国地方最大21mドームで、大迫力& immersiveな映像体験が可能
豊富な体験型科学展示
約100点の展示装置あり、触って学べる実験体験が可能
天体観望会も充実
屋上望遠鏡とセットの解説付き観望会がほぼ毎月開催。プラネタリウムとの相乗効果で天文学習に最適
訪れた人の声と総評
- 訪れた人の声
「プラネタリウムも全天周映画も見ごたえがあり、星の詳しい解説で勉強になります」
「科学展示室は子どもが好奇心をもって楽しく触れられ、親も驚く体験がいっぱい」
- 総評
倉敷科学センターは、大型ドームによる本格的プラネタリウムと全天周映画、体験型展示、屋上観望会が一体となった理想的な科学・天文施設です。子どもから大人まで、一度に科学と宇宙に親しめる充実度で、教育・レジャーの両方で満足できるスポットです。
近隣スポット情報
- 倉敷市立自然史博物館
恐竜骨格や当地の自然史を展示する博物館。プラネタリウムとセットで学びに◎ - 倉敷市立美術館
現代美術から郷土資料まで幅広く展示。静かに鑑賞できる芸術スペース - 倉敷アイビースクエア
歴史ある倉敷美観地区の複合施設。ショップやカフェも充実、観光拠点に最適
コメント