ジミー・カーター・シビックセンター

広島県

施設概要

  • 施設名
    ジミー・カーター・シビックセンター(Jimmy Carter Civic Center)
  • 住所
    〒729‑4101 広島県三次市薬師町940(旧三次郡君田町)
  • アクセス
    • 三次駅から車で約20分
    • 無料駐車場(約100台)完備
  • 公式サイト
    https://cartercenter.jp/

座席・料金情報

  • シートの種類
    • ドーム直径:10 m
    • 座席数:70席

  • チケット料金
    • 高校生以上:550円
    • 中学生:330円
    • 小学生:220円

  • 予約方法
    • 来館順・当日受付制
    • 団体や貸切も利用可(事前申込推奨)
    • 公式サイトにて上映スケジュール・予約案内あり

上映プログラム

  • 現在上映中
    • 季節や天体現象に応じたプログラムを随時更新
    • 公式サイトで「今月の上映」詳細案内あり
  • 定番プログラム
    • 四季の星座紹介
    • 太陽系ツアー(惑星や衛星の解説)
    • 星空の神話(ギリシャ神話に基づく星座物語)
  • 特徴的な企画
    • 天体ショー(流星群や日食など天文現象再現)
    • 双眼鏡・望遠鏡を使った観望会併催(センター隣の天文観測ドームにて)

おすすめポイント

コンパクトでも高性能なドーム設計
10 mドーム&70席構成で、家族から大人まで適度な規模と高い没入感が両立
Minolta MS‑10光学+フルドームデジタル投影システム搭載で映像品質も優秀

平和学習+星学習の融合
ジミー・カーター大統領との歴史的繋がりを背景に、平和教育と星空学習が融合された内容
ピースベルホールや学習室と連携した特別企画も随時開催

観望ドームとの連携体験
建物の頂上にある天文観測ドームから夜間天体観察も可能
双眼鏡や望遠鏡を用いた実践学習で、理解を深める体験型プログラムが充実

訪れた人の声と総評

  • 訪問者の声
    「少人数制で解説が聞き取りやすくて良かった」
    「平和と宇宙をつなげた展示が印象深かった」

  • 総評
    地元と国際交流の要素を織り交ぜた独自のプラネタリウム体験ができ、家族連れから星や宇宙に興味のある大人まで幅広い層におすすめです。コンパクトながら設備は本格派、観望施設との連携が魅力的

近隣スポット情報

  • 国民宿舎さんべ荘
    露天風呂で三瓶山の夜景・星空を満喫できる宿泊施設。プラネタリウムと一緒にリラックスできます。
  • 三瓶山北の原キャンプ場
    天文台横のキャンプ場で、静かな環境での観察や宿泊が可能。
  • 三瓶山
    遊歩道や展望スポットがあり、自然と満天の星空を楽しめる名所。プラネタリウム体験と自然散策を両立するのに最適です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました