コニカミノルタプラネタリウム満天

東京都

コニカミノルタの「プラネタリウム満天 in Sunshine City」(池袋)は、2024年11月に最新システム「Media Globe Σ SE」を導入し、映像のコントラストや星空の美しさを大幅に向上させた、都心随一の体験型プラネタリウムです。ドームは水平型で段差がなく、天井を見上げる視線が自然な「本物の星空」さながら。

特に「雲シート」や「芝シート」といったプレミアム座席があり、雲のようにふかふかのソファやフルフラットなシートに寝転びながら星を眺めるという贅沢な楽しみ方ができます。上映作品は常に3本前後用意され、ヒーリングプラネタリウムなど香りや音楽と星空が融合する企画も人気。また、館内には星や宇宙をテーマにしたグッズを扱う「Gallery Planetaria」ショップも併設されており、訪問体験を作り込むギミックが豊富です。都会の真ん中にありながら、感覚を解放させるような非日常感あふれる空間が満天の魅力です。

施設概要

  • 施設名
    コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City
  • 住所
    〒170-8630 豊島区東池袋3-1-3 
  • アクセス

  電車でお越しの方
 池袋駅 JR/東京メトロ/西武池袋線/東武東上線 池袋駅東口より徒歩約20分
 東池袋駅 東京メトロ有楽町線 東池袋駅BR6,7番出口より徒歩約10分

  車でお越しの方
 首都高速道路5号線利用 東池袋IC 東池袋出入口に直結

  • 開館時間
    平日 午前10時~午後9時
    土日祝 午前10時〜午後10時
  • 休館日
    不定期
    公式HPを見てからのご来場をお願いします。
  • 電話番号
    03-3989-3546

座席・料金情報

  • 座席の種類
    • 一般的なプラネタリウム座席(映画館に近い形式)
    • 見やすい角度に設定されたリクライニング機能付きの席も一部あり
    • 「雲シート」
      寝転べるタイプで、雲の上にいるようなふかふかのシートが5組限定で用意されています。
    • 「芝シート」
      ドーム最前列の特等席で、靴を脱いでくつろげるフルフラットな仕様。体圧分散にも配慮されています。
  • 施設規模
    • ドーム径:16m|座席数:186席|座席の配列:扇形|水平
  • 機種
    • コニカミノルタ GEMINISTAR-Ⅲ MANTEN(InfiniumΣ+Media Globe Σ SE)
  • チケット料金
    • プラネタリウム
      • 芝シート 一律 オンライン購入 3200円 窓口 3400円
      • 雲シート 一律 オンライン購入 4200円〜4400円 窓口 4400円〜4600円
      • 一般シート 中学生以上 オンライン購入 1600円 窓口 1800円
      • 一般シート 4歳以上 オンライン購入 1000円 窓口 1200円
    • ヒーリングプラネタリウム
      • 芝シート 一律 オンライン購入 3800円 窓口 4000円
      • 雲シート 一律 オンライン購入 4800円〜5000円 窓口 5000円〜5200円
      • 一般シート 一律 オンライン購入 1900円 窓口 2100円
      • ※小学生~大人まで、一律料金
        ※小学校就学前のお子様の入場をお断りしています。
  • 予約方法
    • 当日券は、ワールドインポートマートビル屋上にある、満天チケットカウンターにてご購入可能。
      当日券の販売開始時間は通常10:00~(10:00の回追加上映日は9:00~)
      販売開始後はどの回の鑑賞券もご購入いただけます。
    • 芝・雲シートについて
      ※1シートの料金に2名様分の鑑賞料金です。1名様でご利用の場合でも1シートの料金となります。

上映プログラム

  • 現在上映中
    • 星空の旅人
      幻想的な星空を旅するストーリー仕立ての作品。
    • 眠りの森へ
      アロマとヒーリング音楽で深いリラックスへ誘う大人向けプログラム。
    • 星空のふしぎ教室
      宇宙や星座のしくみを楽しく学べる子ども向け学習プログラム。
  • 定番プログラム
    • 四季の星空解説
      季節ごとの星座や天体を初心者にもわかりやすく紹介。
    • アーティストコラボシリーズ
      有名アーティストの音楽と星空が融合した人気シリーズ。
  • 特徴的な企画
    • アロマ香るヒーリング上映
      五感で癒される、香り付きの特別プログラム。
    • ナイトプログラム
      夜限定の照明・音響演出で、静寂の中で星に没入できる上映体験。
    • 豪華声優・俳優ナレーション
      著名人のナレーションが、作品の没入感と世界観をさらに高めます。

おすすめポイント

芝シートや雲シートなど、一般的な座席では得られない寝転んだ姿勢での鑑賞体験が可能です。ふかふかの座席に身を委ねて見上げる星空は、まるで宇宙に漂っているような心地よさです。

星を見るだけでなく、香りや音、映像の調和によって“癒し”を提供するプログラムが豊富に用意されています。特にアロマが香るヒーリング上映は、日々のストレスから解放されると高評価。

池袋駅から徒歩圏内にあり、サンシャインシティ内という立地の良さが魅力です。ショッピングや食事の合間に気軽に立ち寄れ、観光やデートにもぴったりです。

訪れた人の声と総評

  • 訪れた人の声
    「雲シートで寝転びながら観る星空が本当に贅沢だった」
    「ヒーリングプログラムは眠ってしまいそうになるほど癒された」
    「子どもが宇宙に興味を持つようになった」
  • 総評
    プラネタリウム満天(池袋)は、“都会の灯りの上に静かに広がる満天の星々”を感じさせてくれる特別な場所です。水平ドームの設計で星が頭上全体に広がる感覚があり、映像の繊細さとコントラストの美しさに目を奪われました。特に「雲シート」や「芝シート」といった、寝転びながら星空を身体いっぱいに浴びるような席の存在が、この施設をただ鑑賞の場でなく“星と一体になる体験”の場にしていると感じます。ヒーリングプラネタリウムで香りと音楽を伴う演出は、視覚だけでなく五感で宇宙を味わうようで、仕事帰り・疲れた心を浄化してくれる時間になりました。
    ショップで見かけた星をモチーフにした雑貨も、星空の余韻を持ち帰るための小さな喜びとして素敵です。価格はややプレミアムですが、その分“星空でくつろぐ贅沢さ”をちゃんと感じられる。大人がひそかに星を求めに来たくなる場所だと思います。他ではなかなか味わえない、“贅沢さと静けさと感動”が重なる体験を求めている人に、心からおすすめしたい施設です。

近隣スポット情報

  • サンシャイン水族館
    空に浮かぶ都市型水族館で、空飛ぶペンギンの展示が話題の人気スポットです。
  • 古代オリエント博物館
    古代メソポタミアやエジプト文明を中心に展示された知的好奇心をくすぐる博物館です。
  • ナンジャタウン
    アニメやゲームの世界観を楽しめる屋内型テーマパークで、子どもから大人まで楽しめます。

飯塚瑠衣

小さなころから星空を眺めるのが好きで、家族旅行のたびに各地のプラネタリウムをめぐってきました!社会人になった今も、その趣味は変わらず、これまでに全国50か所以上のプラネタリウムを訪れています。
このサイトでは、「これから行ってみたい人が、安心して選べるように」「もっと多くの人に、星空の魅力を届けたい」という想いから、各施設の見どころ・アクセス・座席情報などをわかりやすく紹介しています。
どんな方でも楽しめる“星の世界”を、もっと身近に感じてもらえたら嬉しいです。

wp-adminをフォローする
タイトルとURLをコピーしました