コスモプラネタリウム渋谷

東京都

施設概要


座席・料金情報

  • シート種類
    • ドームに向かう標準リクライニングシート

  • チケット料金
    • 大人600円/子ども(小中学生)300円/未就学児無料(座席利用時は子ども料金)

  • 予約方法
    • WEBで投影開始90分前まで購入可(6日先まで)
    • 当日券は券売機で購入可能(クレカ・QR決済可)

上映プログラム

  • 現在上映中
    • キッズタイム:子ども向けの星座解説を中心に構成された短い回
    • 今夜の星めぐり:当日の夜空を解説員が案内するスタンダードプログラム
    • コスモMusic Radio:音楽とともに星空を楽しむ大人向けエンタメ上映
  • 定番プログラム
    • 今夜の星めぐり(解説員によって雰囲気が変わる人気回)
    • Starry Music(クラシック×星空)やACIDMANコラボ作品など音楽融合型コンテンツ
  • 特徴的な企画
    • 季節や暦に合わせた特別上映と展示(例:土星/星降る七夕2025)
    • 名物解説員によるライブ解説(伝説のプラネタリアンなど)
    • プラネタリウム貸切プラン(プロポーズ、イベント利用など)

おすすめポイント

アクセス抜群なのに非日常の星空体験ができる
渋谷駅徒歩5分とは思えない静寂と暗闇が広がるドーム内で、都市の喧騒を忘れられます。アクセスと癒しの両立が魅力です。

解説員の個性が光るプログラム構成
解説員は8名所属し、同じプログラムでも話し手の個性で味わいが異なります。特に村松修氏をはじめとした名物解説員の解説はリピーターを生む要因に。

魅力的な音楽との融合上映が豊富
Starry MusicシリーズやACIDMANとのコラボなど、映像と音楽の融合は他にない感動体験。音楽好き・星好きにとって垂涎の企画です。


訪れた人の声と総評

  • 訪れた人の声
    「600円でしっかりした星空体験ができ、コスパ最高」
    「解説員さんの話が面白くて、毎回違った楽しみがある」
    「東京の真ん中とは思えない満天の星空に感動した」
  • 総評
    コスモプラネタリウム渋谷は、都心で本格的なプラネタリウム体験ができ、価格も良心的。星座解説、音楽融合、貸切利用など、多様な楽しみ方ができる点から、家族連れ・カップル・一人客まで幅広くおすすめできる施設です。

近隣スポット情報

渋谷ストリーム
川沿いの開放感ある複合ビルで、ショッピングやグルメ、イベントを楽しめます。
SHIBUYA SKY
渋谷スクランブルスクエア最上階の展望施設で、360°の絶景と夜景を満喫できます。
Bunkamura
ミュージカルや映画、美術展など文化体験が一日中楽しめる複合文化施設です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました