施設概要
- 施設名
川崎市青少年科学館(かわさき宙と緑の科学館) - 住所
神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-2 生田緑地内 - アクセス
- 小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口から徒歩約15分
- JR南武線「登戸駅」から徒歩25分またはバス利用可
- 公式サイト
https://www.nature-kawasaki.jp/
プラネタリウムの投影スケジュール・料金情報あり
座席・料金情報
- シートの種類
固定リクライニング席200席(フュージョン投影時は132席)
- チケット料金
- 一般400円、高校生・大学生・65歳以上200円
- 中学生以下&市内65歳以上無料(証明書または福寿手帳提示)
- 年間パスポート
一般1,000円/学生・65歳以上500円で1年使い放題
- 予約方法
当日9:30より1階でチケット販売。団体は前月6日から電話予約可能。
上映プログラム
- 現在上映中
- Fusion投影「宇宙へ ~かわさき発、星空の旅~」
MEGASTAR‑III FUSIONの高精細投影を体感できる地域密着型番組。 - おひるのプラネタリウム(20分)
平日ランチタイムに楽しめる癒し短編上映 。
- Fusion投影「宇宙へ ~かわさき発、星空の旅~」
- 定番プログラム
- 今夜の星空散歩(45分)
解説員によるライブ解説で、その日の星空を丁寧に案内 。 - ベビー&キッズアワー(30〜35分)
0〜4歳親子向けで、泣いても大丈夫な安心上映会
- 今夜の星空散歩(45分)
- 特徴的な企画
- 星空ゆうゆう散歩
中学生以上対象、名曲を聴きながら星を楽しむ45分イベント 。 - リクエストプラネタリウム
観覧者が投影したい星空や天文現象をリクエストできる参加型上映 。 - アロマプラネタリウム
香りと映像を組み合わせた癒しをテーマにした特別プログラム 。
- 星空ゆうゆう散歩
おすすめポイント
世界最高水準の星空をリアル投影
大平貴之氏開発のMEGASTAR‑III FUSIONによる、肉眼では見えない微光星や天の川まで精密に再現された、自然に近い星空体験が魅力です。
料金が安く、誰でも気軽に訪問可能
投影は一人400円からとリーズナブル。中学生以下無料、さらに年間パスポートもあり、子育て世帯やリピーターに好適です。
参加型&親子向けプログラムが充実
ベビー&キッズアワーやリクエスト上映など、参加感のあるプログラムが豊富。子どもから大人まで楽しみながら星を学べます。
訪れた人の声と総評
- 訪れた人の声
「美しすぎる星空に感動。川崎とは思えない迫力だった」
「ベビー&キッズアワーで子どもが泣いても平気なのがありがたい」
「リーズナブルで解説も面白く、家族全員が満足しました」
- 総評
川崎市青少年科学館のプラネタリウムは、質・価格・参加型プログラムの三拍子が揃った優良施設。都会近郊の親子連れ、カップル、天文ファンなど幅広くおすすめできる「プラネタリウムスポット」です。
近隣スポット情報
生田緑地
四季折々の自然と遊歩道が魅力の広大な公園。散策や野外観察に最適。
岡本太郎美術館
芸術性あふれる作品が展示されており、親子での文化体験にもおすすめ。
藤子・F・不二雄ミュージアム
子どもに人気のキャラクターをテーマにした体験型ミュージアムで、プラネタリウム後の寄り道にぴったり。
コメント